土用の丑は土工事はダメ!?

土用の丑にウナギは食されたでしょうか?

我が家では普段は食卓で姿を見ないウナギさんが

ここぞとばかりに出て子供と大はしゃぎをしました(笑)


さて、ウナギはともかくとして『土用の丑の期間は

土をさわる工事はダメ』という話をみなさんは

ご存知でしょうか?

そんな私も建築に携わっていながら、なんとなく

聞いたことはあれども、説明しろといわれると

口ごもってしまいます。


というのも、工事をいただいたお客様から

土用だから延期してほしいなぁとのご要望を

いただき、とりあえずご要望優先でお盆明けに

延期したのですが、そもそも『土用って??』

と疑問に思ったので調べてみました。


 土用とは土旺用事の略で、五行説による季節の割り振りで四季に配当(冬:水、春:木、夏:火、秋:金)されなかった「土」の支配する時期として各季節の末18日ないし19日間を指すもの。現在は夏土用のみを土用と言うことが多い。

 土用の期間は土公神(どくじん)といわれる土を司る神の支配する時期とされ、土を動かす作業(柱立て、基礎工事、壁塗り、井戸掘りなど)を忌む習慣があった(現在でも残る地域がある)。ただし1年の1/5の期間、これら作業が出来ないことは社会生活上問題も多いことから、方便として「間日」と呼ばれる日が設定されていた。間日の間は土公神が地上を離れるので、土を動かしても問題ないとされる。
引用(http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/sub/doyou.htm)

とのこと。

諸説あるようですが、おしなべて上記のようです。

勉強になりました!

やはりお客様は迷信でも習慣でも、良くないものは

避けたいですよね。

土工事をご計画の方はお盆明けにご相談ください。



Calendar
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
aidホームページ
search this site.
tags
archives
recent comment
others
admin