作成しております。図面を書くときってゆっくりと確認
しながら書きたいんですよね。
で本題です。
着々と新築工事が進んでおります。

お気づきの方もいると思いますがホールダウン金物が多いっ!
ぼくもなんだか多いように思うのですが計算しても、プログラムで
計算させてもこうなるんです。。。耐力壁を多く設定してるので当たり前
といえば当たり前なんですけどね。
配筋検査の検査員の方も、『ホールダウン多いなぁ』と言われてました。
で、地鎮祭の時にいただいた「鎮め物」を基礎に。

神社によって色々あるようで、今回は建物の四隅に撒きなさいとの説明書きが
はいってたので撒きました。
撒いてる人がなぜか笑ってます。
撒いてもらってるのは先日も助けてもらった山紀建設の社長です。
今回もいろいろ教えてもらいました!
そして、ベースコンクリートを打設。

奇跡的に天候にも恵まれ(雨予報でしたが降らなかった♡)工程もくずれず
順調です。生コン屋さんが混んでるようで、この日程を逃すと2週間先になる
とのことで良かったです。何より驚いたのがベースコンの量。コップ一杯分も
余らず不足も無くで量ったかのようでした。さすがです!
まだ立ち上がりや養生などありますが、よろしくお願いします。