今日が今年最後のブログ更新になります(^^)/
新築U様邸ですが、建前の日以降現場にお邪魔していなかったので
本日行ってきました。

透湿防水シートが張られ、サッシもほとんど入ってました。
ダイニング・キッチンと水廻りです↓

ダイニングの横に子供さん達が遊んだり勉強できるスペースがあります↓

玄関横にご主人の書斎スペース。
本がお好きなので左右に本棚がついてズラッと本が並べられるはず・・・です。

2階部分です↓

こうやって見てると自分の新しいおうちが欲しくなるんですよねぇ~(^_^;)
今度はどんなキッチンにしようとか独りで妄想に耽りつつ、
寒くてブルブル震えながら写真を撮ってました((+_+))
今日も本当寒いですね。
横では社長とお施主様がコンセントの位置について打ち合わせをしていました。
住んでみて改めて不便に気づくことが多いのは、スイッチやコンセントの位置ですよね。
家電を使いたいのにコンセントが遠かったり、
家具の後ろになって使えないコンセントがある、など
後悔しないようコンセントは多めにつけておくのがポイントです!
その他に気をつけることと言えば・・・
①新築の家でも使う電化製品、新たに購入する電化製品をリストアップ
②家具の配置を考える
③季節や未来の変化を考える
エアコン、こたつ、ファンヒーターなど季節ごとに使う電化製品が違ったり
現在小さい子供さんでも大きくなればパソコンを使用するようになります。
④電気を点ける時と消す時
などですね♪
さて、来年もエイドのブログをよろしくお願いしまーす(^^)/