ガスコンロからIHヒーターへの交換工事が完了です。
今ではかなり主流になったIH工事ですが改めてご紹介。
まず施工前
約10年ご使用のガスコンロ。お料理中の火の扱いでヒヤリとする
ことが続いたとのことで、IHへの交換をされました。
工事の手順は、まず古いコンロを外します。
キッチンのカウンターにコンロ用の穴が開いています。
今まで交換をしてきて、新しいIHが入らないというのは
あまり経験がありませんが、以前あったのは「キッチンハウス」さんの
システムキッチンをお使いのお客様のお家では、入るものの隙間が
開いたように思います。
工事とは直接関係ありませんが、写真の右下の洗剤「
重曹・お酢 台所クリーナー」 油汚れがすごく落ちます。ぜひお試しあれ☆
古いコンロを外すと、その跡が油汚れでひどいのでキッチリお掃除です。
古い配電盤。ちいさな回路が右にたくさんありますが、これに予備がないと
配電盤ごとの交換をお勧めします。
ガス屋さんにガス配管を仕舞してもらって、電気屋さんに配電盤交換とIH用電源新設
あとアース線の接続なんかをしてもらって、施工時間は約半日です。
完成です!
配電盤もスッキリとキレイです。
ワンデイリフォームにお勧めです。
ただし、電気工事は配電盤の位置や建物の構造等により
費用や施工時間におおきく変わります。
今回のIHはパナソニックの片側オールメタルIHで
KZ-FT75MS 定価350,000円です。
ちなみにエイド価格は350,000円⇒
219,000円(消費税・経費込・工事費は別途)となります。
興味のある方はご相談ください。