今日は天気もよく暖かかったので、午前中は広告の
ポスティング。午後からは志摩のお友達の家を見てきました。
ほんとは昼一に建前の応援にいった住宅産業さんの若旦那の
お家も見に行ったんだけど写真をわすれました、残念。
志摩のお友達の家の感想は。。。何より遠い。
大王崎の方なので1時間半くらいかかりました。
でも、行った甲斐がありのお家でした。
写真では分かりにくいかもしれませんが、凝ってます。
何が凝ってるかって、「北玄関で国道沿いでよく目立つ」という
立地なのに外観がスッキリしてますよね。建物の北面はトイレの窓や
洗面やお風呂の窓なんかもきちゃって、どうしてもモサッとなるもの。
それをうまくもう一枚壁をもってきて、カッコよく見せてます。
しかもプライバシーも守れます。
なんだか分析してますが、実はお友達は不在で中に入れてないっ!!
おい~俊太さん、倒れたクレーンの救助なんかほっとけよ~!
次回は中も見せてね。
建築業界で働くお友達で僕のコンクリートの先生。
(コンクリートって簡単そうに見えてかなり奥が深い!)
コンクリートや重機のプロなので、電話で相談のってもらってます。
事務所兼、自宅。
「山紀建設」さんの若社長です。
基礎などのコンクリート仕事から倒れたクレーンの救助まで(笑)
お困りの方は山紀建設さんに相談してはいかがでしょうか?
HPはこちらhttp://www.yamaki-kensetsu.jp/