まるでLIXILの回し者になっているかのような嫁です(^_^;)
今回は主婦の城、キッチンです。
sunwaveのサンヴァリエ、リシェルとアミィについて。
まずリシェルですが、、、
『東大合格者が子供の頃勉強していた場所は約半数がリビングだった』なんて
話が以前話題となっていましたが、その影響なのかな?
最近リビングやダイニングに勉強スペースを設ける方が増えてるような気もします。
と、言うことで

キッチンの裏側にリビング収納とデスクが一体化してます。

↑こちらはキッチン側。
色々考えられてますねぇ。
そしてトイレに続き、キッチンでも汚れにくいアイデアが色々と考えられてます。

こちらはくるりん排水口。
なんでも、水栓のレバーを操作すると・・・
水の力で排水口の下にある水車が回って
その水車の回転力が上についてる磁石を介して
フィンに伝わり・・・渦を生み出すと!!
んー・・・分かっていただけました?(笑)
排水口の中にある黒い丸いの・・・あれが回ってるので
渦の力で排水口が汚れにくくなってお手入れ楽ちん♡ なんだそうです。
確かに排水口ってすぐヌルヌルして汚れやすいですもんね。

シンクは排水口が隠れるようになってて、とてもスッキリしてますね。
シンクやワークトップにはコーティングがされてるので汚れがはじかれ、
これまたお手入れラクラクです。
それと、ワークトップとシンクの継ぎ目がない!
最近のはないですねぇ、継ぎ目。
やたらとこだわる継ぎ目(笑)
だってうちのはあるんです。やっぱそこの汚れやすさが気になる嫁です(苦笑)
こちらはアミィ↓

アミィもくるりん排水口をつけられるそうです。
(ただ、リシェルでもアミィでも対応水栓じゃないとだめなんだそうで。ご注意を)
展示してあるのには壁にハンディボックスがついてました。
確かにここに調理小物を置くスペースがあると便利ですね。
しかもコンセントつき。
うちにもここにコンセントが欲しい・・・
もうひとついいなと思ったのがフードの中のファンがワンタッチで着脱できるところ。
うちのは確かネジがあったような・・・。
何でも簡単お掃除楽ちんが一番ですよね^m^
もっと色々詳しく知りたい方は
LIXILのホームページをご覧になって下さい。
リクシル
私のつたない文章より分かりやすいかと(笑)
そして次回はお風呂と工場見学について(まだ続くんかい)
それでは~(^^)/