とのことで子守パパです。
と言っても一番下は連れていってもらって
真ん中は昼寝で上の子は外に行ってしまいました。
で、ブログの更新。
先日からの現場です。

新しくキッチンがつくところに壁を作ってます。今回は対面キッチンで
流行りのフルフラットではなく、施主様のご希望で壁を作ることに。

下地を張ってます。腰壁のあたりに二つ長方形の穴がありますが、
造りつけのスパイスラック的なスペースになります。

サッシの交換です。今は付けただけでイメージがわかないですが、
カップボードの天袋とフロアユニットの間にピタッ!とくる予定です。
自分で施工図書いててなんですが、コンセントなんかもあって完成までは
心配がつきません。

LDK横の和室。壁はベニヤを追い貼りしてクロス仕上げです。
解体時に障子に穴をあけてしまうというハプニングもありました。
次回はパリッとしたワーロンという破れにくい紙で修理する予定です。
ご心配をおかけしました(+o+)
そして、倉庫。

電動のシャッターがつきました。シャッター下の土間を施工してます。

スッキリポールの設置です。横に仮設がまだ立っていますが。。。
将来的に家もご検討されているということで、テレビや電話の引き込みも
出来るタイプに。写真には写ってませんが家の為の配管も埋設してあります。

草がすごかった敷地も土を置換してスッキリです。周囲より低いのは
家を建てるときに基礎をすると丁度よくなるようにしてます。
土を戻しすぎると家を建てるときに、また捨てるという2重な費用を
抑えてます。
といった進捗です。
あしたはキッチンの据え付け日。万全を期してるつもりですがドキドキ。
そしてそのあとは太陽光発電の現場調査。雨はイヤですが晴れ過ぎないように
お願いします!!