昨日今日とイベントです。
アロマ教室と光る泥団子・モザイクタイルのフォトフレーム作りですが、
私も参加させていただき作りました♪
アロマテラピーって漠然としたイメージしかなかったんですが、
外国では医療に積極的に使われているらしく
フランスでは健康保険も適用されているとか。
精油は薬に近いものなんだそうです。
新しい発見がいっぱいでした。
そして驚いたのが精油の香り!
本物のローズの香りってこんなんだったの?!
って感じでイメージと全然違う・・・(◎o◎)!
アロマテラピーの心身に対する良い働きや、悪い働き、先生から色んなお話を
聞いてアロマに対するイメージが一新しました。

↑私が作った光る泥団子とハンドクリームです。
泥団子ははっきり言って子供より大人向けなのかも(笑)
ついついムキになって削って削って磨いて磨いて
ホントに終わりがない感じです。
気付けばひたすら無言で作業してました(苦笑)
ハンドクリームはうちの子用にかゆみをおさえる働きがある精油をチョイス
(名前を忘れた(^_^;))
特に一番下のチビは乾燥肌&敏感肌なんで早速使ってみます♪
もちろん天然由来の材料ばっかりですから子供に使うには安心ですね~
りせびーぶるの安田先生、ありがとうございました!